大自然と冒険が待っている!阪南市「わんぱく王国」で思いっきり遊ぼう
目次
わんぱく王国とは?
大阪府阪南市の山あい、自然豊かな「山中渓(やまなかだに)」に広がるのが、大型遊具と自然が融合した冒険型公園「わんぱく王国」です。
春は桜の名所としても知られ、地元だけでなく府外からも多くの人が訪れる人気スポット。
JR阪和線「山中渓駅」から徒歩すぐというアクセスの良さも魅力で、電車でも車でも行きやすい立地です。
子どもが全力で走り回れる広場や、迫力満点のローラーすべり台、山の頂上にそびえる展望塔など、親子で1日たっぷり楽しめる仕掛けがたくさん用意されています。
公園のシンボル!恐竜のローラーすべり台
わんぱく王国といえば、まず外せないのが巨大な「恐竜すべり台」。
全長約200mのローラーすべり台「ローラーエクスプレス」は、山の斜面を一気に駆け下りる迫力満点の遊具です。
滑り終わると恐竜の口の中に飛び込む仕掛けになっていて、口の中に入ると「ガォー!」という鳴き声が響くサプライズ演出も。
子どもたちは大興奮で、繰り返し挑戦する姿が見られます。
ローラーすべり台はお尻が痛いので、プラスチックの敷くやつがあればいいかなと思いますが、なくてもスピードが出るため、プラスチックの敷くやつを敷くのなら注意が必要です。
乗り口は山道の途中に1か所とさらに上に一か所あります。
山の上にそびえる展望塔「わんぱく砦」
園内を奥へ進み、階段や坂道を登っていくと現れるのが木造3階建ての展望塔「わんぱく砦」。
標高約210mの位置にあり、天気が良ければ大阪湾や関西国際空港まで一望できます。
砦に到着するまでの道のりも冒険心をくすぐるポイント。
山道を登りながら自然の景色を楽しみ、頂上に着いた瞬間の達成感は格別です。
子どもたちにとっては小さな登山体験にもなり、体力づくりにもぴったり。
カラフルで楽しい「ジャックと豆の木」
遊具好きの子どもに大人気なのが、カラフルな複合遊具「ジャックと豆の木」。
赤・青・黄・緑と色とりどりのトンネルや階段が続き、斜面を利用して作られた全長74mの巨大なアスレチックです。
次はどこへ進もうかと子どもがワクワクする構造になっており、登る・くぐる・滑るといった多彩な遊びが楽しめます。
小学生くらいのお子さんなら夢中になって駆け回ること間違いなしです。
夏限定の水遊び「水辺の広場」
暑い季節には「水辺の広場」が大活躍。小川の水を引き込み、水深15cmほどの浅場がつくられており、6月から8月にかけて水遊びが楽しめます。
裸足で水に入ってパチャパチャ遊ぶ子どもたちの姿は、夏ならではの光景。
更衣スペースはないので、着替えやタオルを忘れずに持っていきましょう。
バーベキューコーナー「ぱくぱくサラダ」
わんぱく王国内には、家族や友達と楽しめるバーベキューコーナーもあります。
「ぱくぱくサラダ」という名前で運営されており、予約制で利用可能。
コンロや炭など基本的な器具はセットになっているので、食材を持ち込むだけで手軽にBBQが楽しめます。
ただし、冬季(11月20日~3月31日)は休業となるため注意が必要。
春の桜シーズンや夏の水遊びとあわせて利用すれば、一日中遊べる充実したプランになります。
アクセス・基本情報
-
所在地:大阪府阪南市山中渓119-8
-
最寄駅:JR阪和線「山中渓駅」から徒歩約3分
-
駐車場:あり(有料・普通車500円)
-
開園時間:9:00~17:00
-
休園日:年末年始(12/29~1/3)
-
入園料:無料(一部施設は有料)
実際の口コミ
-
「恐竜のすべり台が迫力満点で、子どもは何度も繰り返していました!」
-
「展望塔からの景色がきれいで、ちょっとした登山気分も味わえます。」
-
「夏の水遊び場は小さい子でも安心して遊べました。着替え必須です。」
-
「バーベキューができるので、家族で一日ゆっくり過ごせました。」
正直、山道が大変です。何度も子供とローラー滑り台のために上り下りするのはちょっと私は無理だと感じました。
※ベビーカーは無理です。
まとめ
阪南市「わんぱく王国」は、恐竜のすべり台や展望塔、アスレチック遊具など、子どもの冒険心をくすぐる仕掛けがいっぱいの公園です。
さらに春は桜、夏は水遊び、秋は紅葉と、季節ごとに異なる自然の魅力も楽しめます。
無料で入園でき、アクセスも良好なので、週末の家族のお出かけにぴったり。
次の休日は、自然と遊具が融合した「わんぱく王国」で、親子一緒に思い出づくりをしてみませんか?