
【体験型スポット】岸和田カンカンの「あみあみカンカン」を親子で満喫しよう
南海「岸和田」駅から徒歩15分前後の海辺モール「岸和田カンカン ベイサイドモール」に、子どものテンションが一気に上がる屋内ネットアクティビティ「あみあみカンカン」があります。
施設の2階から3階にまたがる大型ネットで、雨や暑さ・寒さを気にせず遊べるのが魅力です。
商業施設内に設置されたネットアクティビティとしては関西初と案内されており、見上げると吹き抜けに“空中の遊び場”が浮かび上がるダイナミックな光景にワクワクが止まりません。
目次
基本情報(2025年10月1日現在)
-
場所:岸和田カンカン ベイサイドモール WEST(大阪府岸和田市港緑町2-1
-
料金:1人 400円/回(30分入れ替え制)
-
利用条件:3歳以上・スカート不可・靴下着用必須
-
営業時間:公式内に2パターンの表記あり
① 10:30–19:00(受付10:00–18:30)
② 10:30–19:30(受付10:00–19:00)
→ 日により運用が異なる可能性があるため、当日の案内掲示を確認するのが安心です。
どんな遊び?どこが楽しい?
ネットの起伏をよじ登ったり、筒状トンネルをくぐったり、上下左右へと身体を大きく使う“ロープ&ネット”系のアクティビティ。
屋内設置なので雨天のおでかけ先としても重宝します。
親は周囲や下から見守りやすい視界が確保されており、館内での買い物や休憩と両立しやすいのもショッピングモール併設の強み。
口コミ・評判(要約)
-
満足度:Yahoo!マップの平均評価は4.4/5(レビュー5件)。屋内で天候を気にせず遊べる点、子どもの食いつきの良さが高評価です。
-
運用面:30分の完全入れ替え制で、入場前に列ができることも。混雑帯は開始時刻の少し前に並ぶとスムーズ。
-
見守りのしやすさ:「下から動きが見えるので安心」「親は周辺で休憩できる」といった声が多め。
口コミは時期・運用で変わるため、最新の館内掲示&スタッフ案内を起点に判断するのがベター。
親子向けの攻略ポイント
親子向けの攻略ポイントは
-
服装と持ち物:スカート不可・靴下必須。動きやすい服装+汗拭きタオル、終了後の水分を。
-
時間の組み方:初回は“30分×1本”でも満足度は高め。子どもの体力に合わせて、買い物やフードコート休憩を挟んで2本目を検討するのも◎。
-
混雑対策:週末昼は待ちが出やすいため、午前の早め回または夕方にずらすと快適なことが多いです(列ができやすいという体験談に基づく)。
いっしょに回りたい館内スポット
-
いきもの探検隊(WEST):2024年12月21日オープン。見る・触れる体験型で、10:00–19:00の営業案内。はしご遊びにぴったりです。(岸和田カンカンベイサイドモール「いきもの探検隊」体験レポート!)
-
カンカンウォール:国際基準のスピード壁を備える象徴的クライミング。イベントも随時。見ているだけでも迫力。
モデルコース(例:所要2.5〜3時間)
-
到着→受付(早めに並ぶ)→あみあみカンカン30分。
-
休憩しつつ館内を散策、ランチ。
-
午後はいきもの探検隊で“観察&ふれあい”体験、またはイベントチェック。
アクセス&駐車場
-
電車:南海本線「岸和田」駅から徒歩約15分(各種観光・公式情報の目安)。ベビーカー利用でも歩ける平坦ルートです。
-
クルマ:阪神高速湾岸線・岸和田南ICから約1分。駐車場は年中・終日無料なので、時間を気にせず遊べます。
-
住所:大阪府岸和田市港緑町2-1(TEL 072-436-9955)。
まとめ:30分400円で“全身運動&笑顔”を
「あみあみカンカン」は、30分400円という手頃さで全身運動×達成感が得られる、コスパのよい“はじめてのアスレチック”です。
ショッピングや映画、体験系スポットとセットで回せるのもファミリーには強い味方。
靴下を忘れず、余裕があれば午前or夕方を狙って、親子で空中のネット世界を楽しんでみてください。
(本記事の情報は2025年10月1日時点の公式・現地情報と公開口コミを基に要約しています。営業時間等は当日の掲示・案内を最優先にご確認ください。)