
動物とふれあおう!南大阪の癒しスポット「ハーベストの丘」へおでかけ!
大阪府堺市にある「ハーベストの丘」は、自然の中でのびのびと過ごせる体験型農業公園です。
動物とのふれあいや手作り体験、広々とした芝生広場、美味しいグルメなど、大人から子どもまで楽しめる魅力が満載!
今回はそんなハーベストの丘の見どころや楽しみ方をたっぷりご紹介します。
目次
✅ なぜ「体験型農業公園」なの?
1. 農業体験が充実
-
季節に応じた収穫体験(じゃがいも掘り、いちご狩りなど)
-
契約栽培された地元野菜の直売所もあり、農業を身近に感じられます
2. クラフト&調理体験
-
陶芸、パン作り、ピザやソーセージづくり、UVレジンアクセサリーなど、親子で楽しめる多彩な体験教室が豊富です
3. 動物とのふれあい
-
小動物とのふれあい広場で、羊・ヤギ・ウマ・カピバラなどにエサやりやふれあい体験が可能。牛の乳しぼりなども体験できます
4. 自然との対話
-
広大な敷地で四季折々の花畑(チューリップ、ひまわり、コスモスなど)を楽しめ、散策しながら自然を味わえます
動物たちとふれあえる癒しの時間
園内に入ってまず目に飛び込んでくるのが、ふれあい広場にいる可愛い動物たち。
羊、ヤギ、アルパカ、カピバラ、うさぎ、モルモットなどがいて、自由に近づいてなでたり、餌をあげたりできます。
特にカピバラのおっとりした表情は子どもたちに大人気!
また、ポニーの乗馬体験もあり、小さなお子さんでも安全に楽しめるよう配慮されています。
動物と間近で触れ合う経験は、命の大切さを学ぶ貴重な時間にもなります。
季節ごとに変わる花畑や自然体験
春にはチューリップ、夏はひまわり、秋にはコスモスと、四季折々の花が咲き誇るガーデンエリアも見どころのひとつ。
園内を散歩するだけでも自然の美しさに癒されます。
また、ハーベストの丘では収穫体験もできます。
じゃがいも掘りやさつまいも掘り、いちご狩りなど季節によって内容が変わるので、訪れるたびに違った体験が楽しめるのも魅力です。
手作り体験で思い出をカタチに
園内には、パン作り・ソーセージ作り・陶芸などの「手作り体験教室」があり、親子で協力して作品を作ることができます。
特にパン作りは人気が高く、自分でこねたパンが焼きあがった瞬間の香ばしい香りは格別!
完成した作品はその場で食べたり、持ち帰ったりできるので、お土産や旅の思い出にもぴったりです。
充実のグルメ&お土産ショップ
園内のレストランやカフェでは、地元の新鮮な野菜を使った料理や、自家製のソーセージ・ハム・ジェラートなどを味わうことができます。
特に「石窯ピザ」や「ソーセージドッグ」は子どもも大人も大満足の美味しさ!
お土産ショップでは、自家製ジャムや農産物加工品、オリジナルグッズも購入可能。
おしゃれなパッケージの商品も多く、贈り物にもおすすめです。
アスレチックやゴーカートも!遊び場も充実
小さなお子さんが思いっきり体を動かせる遊具も豊富に揃っています。
木製の大型アスレチックやふわふわドーム、芝すべりなど、屋外で楽しめるアクティビティが盛りだくさん!
また、園内にはゴーカートやおもしろ自転車など、家族みんなで楽しめる乗り物系の遊びも充実しています。
「じゃぶじゃぶ広場」で水遊びを楽しもう
ハーベストの丘の夏の風物詩といえば、子どもたちに大人気の水遊びエリア「じゃぶじゃぶ広場」。
毎年7月中旬から9月上旬ごろまでオープンし、暑い季節にぴったりのひんやり爽快な遊び場です。
広場には浅めの水場や噴水、水が流れる小さな川などが整備されており、小さなお子さまでも安心して遊べる設計になっています。
裸足で走り回っても大丈夫なやわらかい床面や、転んでも安心な滑り止め加工など、配慮が行き届いているのも嬉しいポイントです。
水深は10〜15cmほどで、小さなバケツや水鉄砲を持っていけばさらに楽しさ倍増!
天気の良い日にはたくさんの子どもたちが水しぶきを上げて大はしゃぎしています。
また、広場のすぐ近くには日陰スペースやベンチもあるので、保護者の方も安心して見守ることができます。
※日よけの帽子やタオル、着替えは忘れずに持参しましょう。
夏場の園内は非常に暑くなるため、このじゃぶじゃぶ広場は休憩スポットとしてもぴったり。
遊び疲れたら、アイスクリームや冷たいドリンクでひと息つくのもおすすめです。
【じゃぶじゃぶ広場 基本情報】
-
開催期間:例年7月中旬〜9月上旬(気候や天候により変更あり)
-
利用時間:10:00~16:00ごろ
-
対象年齢:主に幼児〜小学校低学年向け
-
料金:入園料に含まれており、追加料金なし
-
持ち物例:水着・タオル・サンダル・日焼け止め・着替え・帽子・水遊びグッズ(任意)
💰 入園料(2025年7月現在)・営業時間・定休日
-
大人(中学生以上):1,500円
-
子ども(4歳〜小学生):1,000円
-
幼児(3歳以下):無料
※すべて税込価格です
🕰 営業時間(通常期)
-
開園時間:10:00~17:00
-
最終入園受付:16:00まで
🌻 夏季・特別イベント中の営業時間(2025年)
-
ひまわり開花期間中(例:7月26日〜8月上旬・8月中旬〜下旬頃)は
10:00~18:30/最終入園17:30 -
夏祭り開催日(8月3日・10日・13~15日・17日・24日・31日・9月14日・21日)は
10:00~20:30/最終入園19:30
📅 定休日情報
-
基本的に不定休ですが、水曜日を中心に休園日があります。
2025年は下記日程がお休み予定です:
○【令和7年】7月2日・8日~10日・16日・23日・30日、8月27日、9月3日・10日・17日・24日、11月12日・19日・26日、12月3日・9日〜11日・17日・31日
また、1月1日も休園日です。
詳細は公式HPをご確認ください。堺・緑のミュージアム ハーベストの丘
アクセスと駐車場情報
ハーベストの丘は南海高野線「泉ヶ丘駅」からバスで約20分。
駅からのシャトルバス(有料)も運行されています。車で訪れる場合は、阪和自動車道「堺IC」から約15分。
広々とした駐車場(約1,800台分)が完備されており、駐車料金は無料です。
まとめ:自然と遊びが融合した癒しの楽園!
都会の喧騒を離れて、自然と動物たちに囲まれた「ハーベストの丘」で過ごす一日は、心も体もリフレッシュできること間違いなし!小さな子ども連れのファミリーには特におすすめのスポットです。季節ごとに異なる楽しみ方があるので、何度訪れても新しい発見がありますよ。
ぜひ次のお出かけ先に、ハーベストの丘を選んでみてはいかがでしょうか?