【体験レポ】「エコール・いずみ」の『ピュアハートキッズランド』 の口コミまとめ
週末や雨の日のお出かけ先として、「室内で思いきり子どもを遊ばせたい」という方にぴったりなスポットが ピュアハートキッズランド エコール・和泉中央店(以下「ピュアキッズ和泉中央」) です。
オープンしてからしばらく経ち、実際に行ってみた方、リピートしている方の声が多数見られるので、良い点・気になる点を交えて紹介します。
目次
施設概要・基本情報
-
場所:エコール・いずみ本館 3階
-
オープン:2022年7月にリニューアルオープン
-
アクセス:泉北高速鉄道「和泉中央駅」直結。駅デッキを通ってモール内に入れるため、公共交通機関でも便利です。
-
駐車場:モール敷地内に約1,500台分。ピュアキッズ利用で駐車料金は1日無料。
営業時間
-
10:00〜19:00
-
最終入場:18:30
-
定休日:エコール・いずみの休館日に準ずる(臨時休業日がある場合もあるため要確認)
料金システム(2025年9月時点公式サイト参照)
-
フリープラン(1日遊び放題):990円/人(子ども・大人共通)
-
時間制(ベーシックプラン):30分ごとに450円/人
-
会員登録:初回登録時に年会費330円/家族(会員制施設)
-
0歳・1歳は無料(母子手帳などの年齢確認書類が必要)
※料金改定が行われる可能性があるため、最新情報は公式サイトでの確認がおすすめです。
遊具・設備
ピュアキッズ和泉中央には、幅広い年齢の子どもが楽しめる遊具やエリアが揃っています。
-
大型ボールプール
-
ふわふわ遊具、すべり台、キッズジム
-
抗菌仕様の砂場や、プロジェクションマッピングを使った「AR砂場」
-
フォトスタジオコーナー(貸衣装付き)
-
おままごとやごっこ遊びができるコーナー
-
親子にうれしい設備
-
授乳室・調乳室
-
おむつ替えコーナー
-
子ども用の手洗い台や踏み台
-
飲食可能なスペース
-
電子レンジ・自動販売機
-
無料ロッカー
利用者のリアルな口コミ
1遊具・魅力的なコーナー
-
巨大な ボールプール があり、子どもたちがもぐったり泳いだりして楽しめるとの声が多いです。
-
ふわふわ遊具、すべり台、キッズジムなど、体を動かせる遊具も揃っており、元気な子どもでも飽きにくい構成です。
-
抗菌仕様の 砂場(サンドパーク) や AR砂場(プロジェクションマッピング型)も導入されていて、通常の砂遊びとは少し違った体験ができるとの紹介もあります。
-
おままごとコーナー、フォトスタジオコーナー(貸衣装付き)など子どものごっこ遊び系コーナーも設置されています。
-
イベントステージもあり、ダンス、ビンゴ、輪投げなどが1時間に1回行われることもあるようです(特に休日)という体験記もありました。
2清潔感・設備面の印象
3混雑・利用感
-
平日昼間は比較的空いていて、1歳児などでもゆったり遊べたという声があります。
-
ただし、土日や時間帯が遅くなると利用者が増えて混雑するとの口コミも多く見られます。
-
一部の口コミでは、「大きめの子どもが走り回っていたり、親が子どもを放置気味だったりする場面があった」という指摘も
4良かった点・おすすめできる理由
-
全天候型・天気を気にせず遊べる
屋内施設なので、雨・風・暑さなど天候に左右されず安心して遊べるという点が、保護者の間でも大きなメリットとして挙がっています。 -
種類豊富な遊具と体を使う遊びが豊富
ボールプール、滑り台、ふわふわ、砂場、キッズジムといった遊具がそろっており、年齢にかかわらず楽しめるよう工夫されています。 -
親子で使いやすい設備が充実
オムツ替えや授乳室、トイレ、電子レンジ、手洗い場、といった設備が整っており、小さな子連れでも安心感があるとの声多数。 -
コスパの面でも魅力あり
1日遊び放題のフリープランを選べば、長時間滞在しても安心という使い方ができるという口コミも。
さらに、駐車場無料という特典もあり、車で来る家庭にはうれしいポイントです。
5気になる点・改善してほしい/注意したい点
-
混雑時には遊具の奪い合いや走り回る子どもが出てくる可能性があり、小さい子には目が離せない場面もあるようです。
- 会員制という形式上、初回登録の手間・年会費がかかる点をハードルに感じる人もあるでしょう。
総評・こんな人におすすめ
ピュアキッズ和泉中央は、 室内で安心して子どもを遊ばせたい 保護者にとって非常に魅力的な選択肢です。
アクセスの良さ、設備の充実度、遊具の種類や滞在しやすさといった面で、多くの利用者から高評価を得ています。
ただし、混雑する時間帯や土日にはゆとりをもって訪れる、子どもから目を離さないようにするなど注意も必要です。
和泉中央の全天候型室内遊園地!ピュアハートキッズランドを徹底紹介